研修会

第397回岐阜県病院薬剤師会研修・学術講演会

日時
2025年11月8日 14:30 〜 17:30
形式
ハイブリッド形式 (現地開催+WEB配信)
場所
岐阜県薬剤師会館 3階 大会議室

≪研修の部≫
【会員報告】(がん・緩和・栄養・褥瘡・糖尿病領域研修委員会がん領域企画)
テーマ『抗がん薬の最適な使用に向けた体制整備~みんなで考える 一歩先のがん化学療法業務~』
1.『DVO運用実態と薬品選定に影響を与える要因の解析~大垣市民病院での取り組みより~』
 大垣市民病院 薬剤部 藤田峻介
2.『『抗がん剤治療におけるShared decision making参画とアピアランスケアの当院での取り組み』
 医療法人徳洲会 大垣徳洲会病院 薬剤部 加藤貴由
3.『サイトカイン放出症候群に備えて院内外が連携した管理体制』
 国立大学法人岐阜大学医学部附属病院 薬剤部 大畑紘一

≪学術講演会の部≫
【情報提供】
抗ヘルペスウイルス剤「アメナリーフ錠200mg」
 マルホ株式会社

【特別講演】
『高齢者と腎機能低下患者に対する薬物治療の注意点~帯状疱疹治療を中心に~』
 国立大学法人岐阜大学大学院 医学系研究科 心腎呼吸先端医学講座
 第二内科 腎臓内科学 特任教授 安田宜成 先生

資料をダウンロード

第397回岐阜県病院薬剤師会学術講演会.pdf

参加費
薬剤師会(会員*)500円、(非会員)2,000円、(学生)無料
*日本薬剤師会または都道府県薬剤師会・都道府県病院薬剤師会の会員の方も該当します。
単位
①日本薬剤師研修センター研修制度:1単位
②日病薬病院薬学認定薬剤師制度(Ⅲ-1):0.5単位、(Ⅴ-2):1単位
(※日病薬病院薬学認定薬剤師制度の領域は変更になる場合があります。)
③J-PALS研修会コード:21-2025-0046-101
日病薬 認定単位
- - III-1
0.5単位
- V-2
1単位
カリキュラムなし
-
申込み方法

(1) アスヤクLIFEで参加申込みを行う
https://kenshu.asuyaku.life/trainings/2338

(2) (1)完了後にウェビナー登録で視聴申込みを行う
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_f05iqKw0RFOm5IjKeuzI2Q

※(2)のウェビナー登録のみでは研修単位の取得はできませんのでご注意下さい。

備考
採用情報
PAGE
TOP