研修会

飛騨医療連携学術講演会 -地域・僻地医療に根ざす薬剤師の役割とは-

日時
2025年8月31日 09:00 〜 12:30
形式
場所
飛騨・世界生活文化センター 大会議室

「東和薬品(株)の後発医薬品について」 東和薬品(株)学術担当 様

地域僻地医療に根ざす薬剤師は学生達からどう見えたのか?
一般演題①
「アドバンスト実習に参加して ~私が考える地域僻地医療に根ざす薬剤師の未来~」
 名古屋市立大学 薬学部 6年生 三井すずか さん
一般演題②
「アドバンスト実習に参加して ~私が考える地域僻地医療に根ざす薬剤師の未来~」
 名古屋市立大学 薬学部 6年生 原あかり さん
一般演題③
「アドバンスト実習に参加して ~私が考える地域僻地医療に根ざす薬剤師の未来~」
 岐阜薬科大学 薬学部 6年生 竹村風太 さん
一般演題④
「インターンシップに参加して ~私が考える地域僻地医療に根ざす薬剤師の未来~」
 岐阜薬科大学 薬学部 6年生 川端大千 さん

【特別講演】
「地域の希望となる薬剤師へ ~認知症とともに歩む精神科医療の最前線から~」
 特定医療法人生仁会 須田病院 院長 加藤秀明 先生

資料をダウンロード

飛騨医療連携学術講演会2025.pdf

参加費
会員 500円、非会員 2,000円、学生 無料
単位
日病薬病院薬学認定薬剤師制度(Ⅰ-1):1.5単位
(注意:日病薬認定制度の領域は変更となる場合があります。)
日本薬剤師研修センター研修制度:1単位
日病薬 認定単位
I-1
1.5単位
- - - -
カリキュラムなし
-
申込み方法

アスヤクLIFEから申込み

https://kenshu.asuyaku.life/trainings/2221

備考
採用情報
PAGE
TOP