第393回 岐阜県病院薬剤師会 研修・学術講演会
- 日時
- 2025年6月14日 14:30 〜 17:30
- 形式
- ハイブリッド形式(現地開催+WEB配信)
- 場所
- 岐阜県薬剤師会館 3階 大会議室
≪研修の部≫
【会員報告】(薬学生実務実習委員会企画)
テーマ『充実した薬学実務実習をめざして~実例をふまえたポイントと課題~』
1.『総合病院での薬学生主体の多分野体験型実務実習』
社会医療法人厚生会 中部国際医療センター 薬剤部 中島純子
2.『僻地医療圏における多施設間相互協力による実務実習』
JA岐阜厚生連 飛騨医療センター 久美愛厚生病院 薬局 直井秀樹
3.『求められる薬局薬剤師を実務実習で伝えていくために』
ピノキオ商事株式会社 ピノキオ薬局 蘇原店 市村友樹
≪学術講演会の部≫
【情報提供】
『解熱鎮痛剤「カロナール錠」について』 あゆみ製薬株式会社
【特別講演】
『超高齢社会における手外科診療と疼痛薬物療法』
名古屋大学大学院医学系研究科 運動・形態外科学 人間拡張・手の外科学 教授 山本美知郎 先生
資料をダウンロード
第393回岐阜県病院薬剤師会学術講演会.pdf
*日本薬剤師会または都道府県薬剤師会・都道府県病院薬剤師会の会員の方も該当します。
②日病薬病院薬学認定薬剤師制度(Ⅱ-6):0.5単位、(Ⅴ-2):1単位
③J-PALS研修会コード:21-2025-0012-101
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | Ⅴ |
---|---|---|---|---|
- |
II-6 0.5単位 |
- | - |
V-2 1単位 |
カリキュラムなし |
---|
- |
(1) アスヤクLIFEで参加申込みを行う
https://kenshu.asuyaku.life/trainings/2139
(2) (1)完了後にウェビナー登録で視聴申込みを行う
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_gjj7F--_Q1y8tMq5o3ypDQ
※(2)のウェビナー登録のみでは研修単位の取得はできませんのでご注意下さい。